モンキーFIにUSB電源を付けてみました メモ
2018/12/14
以前ヘルメットにスピーカーを付けてみてポッドキャストを聞いていたのですが
他のチャンネルを聞きたいときにいちいちコンビニなどで止まってiPhoneを取り出してポチポチしていたので
ちょっとめんどくさくなってきたのでスマホ置きを付けようかと・・・(いや走っているときには操作しちゃだめですよ!)
の!前準備としてUSB電源を取り付けです
※お決まり!:同じことをして何かあっても責任は負いません。もう一回自分で調べて作業をおこなうか、よくわからないときにはバイク屋さんやバイク用品店などのプロの方にお願いしてください。ちなみに私はプロではないので大変な間違えをしているかもしれません。ガクガクブルブル
せっかくなのでお正月休みを利用して取り付けにかかろうかとパーツを探して購入しておきました(*´ω`*)
いざ!取り付け!(*ノωノ)
まずは用意したもの
キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 304-7143
アクセサリー電源を取り出すための分岐カプラー、モンキーFI用でないのでちょっと使えるか怪しかったのですがサイトをいろいろ探していたらこれを付けていた人がいたので購入して見ることにしました、何となく最初はケーブルに傷をつけるのは躊躇うので・・・(まぁどうせ最初だけですけどね!)また、参考にしたサイトでは「使った」としか書いてなかったので、カプラーの位置をわかってないで買っていました・・・
デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)2ポート 93040
バイク用で2.1Aでているのでお値段がお安くてそれなりに信用のありそうなもので選びました、1ポートでよかったのですが
壊れた時の予備と、2本あればそれぞれ1A出せるなら1つで2Aは出るでしょーとか謎の考えもあって選びました(ちなみにこの考えは基本的に間違っている気はしていましたが脳内で華麗にスルーしました(=~=;まぁ最悪1Aでもいいや・・・
エーモン ターミナルセット(大) 電工ペンチ・検電テスター付 E3
これはもともと家にあったもの電工ペンチがほしくて買ったのですが検電テスターもついているのでちょっとデキル人になった気がします・・・まぁ出来は価格なりのものなんですけどねぇ(~~でもまぁ初心者が一つ持っていてもいいかもです。
あとは結束バンド少々(できればバイクパーツ量販店や自動車パーツ量販店でまともなのを買いませう、やっすいのはすぐに劣化して外れちゃうときがありまする。)
ということでとりつけー開始!
まずはサイドカバーの取り外し
下側のネジを外して、あとは引っ張るだけで外れます。ちょっと固いかもしれないですが慎重に・・・
取り外すとこんな感じ
あっカプラーが現れた!
赤と白どっちを使うか一晩悩んだ後、赤は触るな危険の予感がしたので白につなぐことに、あとでカプラーの説明書見たら白につけるって書いてあって正解!検電テスターで一応確認はしてますよー(まぁモンキー用でないので、モンキー向けに書かれた説明書ではないですけどね!(ノД`)・゜・。
お次は椅子の取り外し
椅子の下のこのねじを取り外して(長い!)
左右のリアサスペンションの上側のねじを緩める(緩めるだけね)
椅子を後ろに引くとばこっと外れます(私は知らなかったのでここで一日悩みました(´Д⊂ヽ
※椅子の前のねじが止まっていたところはぶらぶらしてマフラーにあたるので外すときにがりっとしないように注意した方がいいですね。
お次はタンクの取り外し
このタンクの後ろのねじを取り外し後ろに引くととれます(そのままだとバッテリーに引っかかるのでちょっと上に浮かしてから引きます)
※本当はタンクにつながっている燃料のホースとか取り外したりして全部外すのですが
今回はそこにUSB電源の機械を取り付けるだけなのでちょっと外しておくだけにしました。(タンクの後ろの燃料ホースと燃料の残量センサーの配線があるので気を付けてください。)
お次はUSB電源の取り付け
バッテリー直配線(バッ直)でつなげっぱなしをしてもいいやつみたいなのですが
バッテリーが小さいのでACC電源からとることに
※バッテリー直にしてリレーでACC電源が通ったときだけ動くようにしようとリレーまで買ったのですが
モンキーのバッテリーって配線はネジで止まってなかったのね(~~;共締めできない・・・
ということでグリップヒーターがつけられるぐらいなので大丈夫さーということでギボシを付けて直接つなげることに
付けようと思っていたダイオードらしきものはカプラーからの配線についていたのと
ヒューズはUSB電源についていたので買わないで済みました(*´ω`*)
※説明書を読んでみたらぎりぎりセーフっぽい気がする・・・でもあとで他に何かつける時にはバッテリー直配線(バッ直)を考えた方がいいかもです。
USB電源の変圧器はタンクの下につけてみました。何かにあたっている気がするので、そのうちもう少し良いところが決まったら移動するかもしれないです。
そしてこんな感じににょろにょろと伸ばしてー(ここはハンドルを切ってもピンと伸びないようにしないとちょっと危ないかも、丁度モンキーの配線と同じような感じに配線しました、一応ハンドルを左右ロックするまで動かして大丈夫か確認、あとは擦れるのでコルゲートチューブなどで保護もできたらした方がいいかもです。)
こんな感じにしてみました。
USB電源のカプラーもあまりピンと伸ばさないようにして配線、あと雨にぬれたらなんとなくあやしぃ気がしたのであまり濡れないところへ
取り合えずこの状態で一回iPhoneに充電ができるか確認、OKのようです(*´ω`*)iPadも一応充電のマークが出ました。
あとは逆のことをして戻すだけ
椅子はワッシャーとワッシャーの間に差し込みませう
あとは取り付けたものが何か他のものにあたっていないか、ネジが緩んでいないか、ヘッドライト、ウインカー、ブレーキランプがちゃんと動作するか、ハンドルはちゃんとロックするまで切ることができるか等を確認して完成(*´ω`*)
とりあえずお次はスマホ置きを買わないとねー(。-`ω-)
参考WEBページ
みんカラ パールレビュー キジマ 304-7143 HM090タイプ4極 ホンダ オプションカプラー1 モンキーFI
キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 304-7143
デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)2ポート 93040
エーモン ターミナルセット(大) 電工ペンチ・検電テスター付 E3