無題ドキュメント

このページはfukaの趣味とか作業メモとか日記とかをだらだら書いています

株式会社ヤザワコーポレーション「雷バスター60000V」

Linux Windows10 メモ 日記

株式会社ヤザワコーポレーション「雷バスター60000V」を購入してみました

2019/09/16

最近異常気象の影響か、雷がすごく近くで落ちるようになってきました。
雷かー!と思ってふと耳を澄ませていたら外で雷が光るのと同時に
ちかくから「カチッ」という音が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
足元にあったIP電話の機械から音がなっていたようです。
これはちょっとまずいということで雷サージ対策品を購入してみました。

お決まり:同様のことを行ったことで何が起きても責任は持ちません。自己責任でお願いいたします。また本格的な雷サージ対策は専門の業者もあるぐらい奥が深そうなので、そちらにお願いするのが良いかと思います(*´ω`*)

電源タップなどに雷サージ対策機能がついているものもありましたが、バリスタを使用した製品は1回雷サージを防いだら効果がなくなるらしく(そのために判別するLEDがついているそうです。)効果がなくなったら交換する必要がるそうです。
今回は自宅のサーバーも対策しようと思っていたので、なるべく電源を切らないでも交換できるようにしたいと思い。電源タップに差し込むタイプの「雷バスター60000V」を購入してみました。

株式会社ヤザワコーポレーション「雷バスター60000V」
株式会社ヤザワコーポレーション「雷バスター60000V」

普通の電源タップに差し込むだけで雷サージ対応タップに早変わりー
これなら効果がなくなった時もつながっている電化製品などの電源を落とすことなくすぐに新しいものに交換ができそうですね(*´ω`*)
(でも何となく雷サージが発生したら電源タップも交換した方が良い気もしますが、とりあえず1回効果を試してみてダメージがどれぐらいあるか様子を見てみようと思います。)

とりあえずいろいろと雷サージ対策の記事をみてみたら電源タップの電源が来ている方の穴に差し込むのが良いみたいなので他の差し込みプラグを寄せてこちらの製品を差し込んでみました。今のところ雷ガード表示ランプも点灯しているので雷サージ対策は大丈夫そうです。

突然電源の入らなくなる機械があったのでもしかしたらいままでもサージが起きて壊れていたのかもしれないです。今回の雷サージ対策品どこまで効果があるかわからないですが、お守り代わりにつけておくのもいいかもしれないですね(*´ω`*)そういえばUPS(無停電電源装置)も検討していたのですが、雷による停電も最近多くなってきた気がするので、もう一度考え直さないといけないですね(´Д⊂ヽ

他にもLANケーブル用や同軸ケーブル用の雷サージ対策品などいろいろな製品がありましたが。とりあえず調べれば調べるほど奥が深そうだったのでここまでということで・・・

-Linux, Windows10, メモ, 日記

Amazon プライム対象